世界レベルのDTMを学びたい方はこちらから

ストリングス音源紹介

   

みなさんこんにちは!

今回は、EDMなどのダンスミュージックで使いやすいストリングス音源をご紹介いたします。

      

Native Instruments – Session Strings 2

   

DAW付属のストリングス音源から、もうひとつ音のクオリティをアップさせたい最初の選択肢に、

Native InstrumentsからリリースされているSession Strings 2があります。

リアルさがとても高いわけではないですが、比較的安価に手に入れることができ、UIもシンプルなため、ストリングスがよくわからないという方にも触れやすいです。

また、Native InstrumentsのKOMPLETE 14 STANDARDを購入すると「Session Strings 2」も入っているため、

音源などをほとんど持っていない方には、いろなシンセや音源、プラグインなどが入っている「KOMPLETE 14」の選択肢もおすすめです。

その上のグレードのKOMPLETE 14 ULTIMATEには、「Session Strings Pro 2」や他のストリングス音源、シネマティックな音源がより多くパッケージされています。

それぞれの内容を比べて選ぶと良いでしょう。

    

Spitfire Audio

    

Spitfire Audioは、ストリングス音源やオーケストラルな音源で有名なメーカーです。

いくつもストリングス音源がリリースされており、デモを聴いて好きな音源を選ぶと良いでしょう。

LABS

Spitfireのフリー音源です。この中にいくつかのストリングス音源があり、有料音源を購入する前に試すと良いかもしれません。

Spitfire Studio Strings

Spitfireの中では比較的安価なストリングス音源です。多くの奏法がありますが、扱いも簡単で導入しやすいです。

満足できない場合は、上位グレードの「Spitfire Studio Strings Professional」「Spitfire Chamber Strings」「Spitfire Chamber Strings Professiona」がおすすめです。

     

Output – Analog Strings

     

生のストリングス音源ではありませんが、EDMなどのダンスミュージックにマッチしやすく、生っぽさもあるOutput社のAnalog Stringsです

ストリングスの和声や打ち込み方法の知識がなくとも、シンセと同じような打ち込み方でそれらしくなります。

打ち込みの中に、ストリングスの壮大さなどの表現を取り入れたい場合は、リアルさを追求したストリングス音源よりも、「Analog Strings」のようなシンセティックなストリングス音源が使いやすい場合もあります。

   

    

RYOTA

コメントを残す