世界レベルのDTMを学びたい方はこちらから

Logic Pro X Tips #3

   

みなさんこんにちは!

今回は、Logic Pro Xをより便利に使えるようになるTipsをご紹介いたします。

    

Logic Pro X Tips

・ソロの切り替え

・セクションマーカー

・プロジェクト内のオーディオデータ整理

・ピアノロール内オートメーションクオンタイズ

    

ソロの切り替え

各トラックをソロで聴きたいときに使用するソロボタン。

「Track 1」のソロから「Track 2」のソロに切り替えたいときに、「Track 1」のソロをクリック→解除してから「Track 2」のソロをオン、という方法が一般的だと思います。

これを制作やミックスの過程で毎回行うのは正直面倒です。

そこで「Option + ソロボタンクリック」で、一発でソロを切り替えることができます。

スムーズなソロ切り替えをお試しください。

  

セクションマーカー

各セクションに簡単に移動できるTipです。

画像赤枠の「グローバルトラック(G)」をクリックします。

「マーカー」や「テンポ」などが編集できるようになります。

任意の箇所にマーカ(右クリック)を作成し、セクション名を編集します。

「Option + < or >」でセクション単位で移動することができます。

作業中に何度もセクション間を移動するスピードアップをお試しください。

  

プロジェクト内のオーディオデータ整理

楽曲制作中に、プロジェクト内にオーディオデータを取り込み、不採用、使わなくなって削除するオーディオデータが多くあると思います。

これらのオーディオデータは、プロジェクトの画面上からは削除されていますが、実際にはプロジェクト内にオーディオデータが残っており、プロジェクト自体の容量が増えてしまいます。

不要になったオーディオデータを整理することで、プロジェクトを必要なデータのみで整頓することができます。

コントロールバー右にある「ブラウザ(B)」をクリックします。

「プロジェクト」を選択するとプロジェクト内にあるオーディオデータが表示されます。

「Shift + U」でプロジェクト内で使用されていないオーディオデータがすべて選択されます。

「Delete」で選択されたオーディオデータを削除します。

まだプロジェクト内からオーディオデータは削除されていません。

「ファイル→プロジェクト管理→整理…」を選びます。

目的の項目にチェックを入れて「OK」を選択し、次の削除するオーディオデータ確認のポップアップで「OK」を選択、ゴミ箱を空し、プロジェクト内の不要なオーディオデータの削除が完了します。

  

ピアノロール内オートメーションクオンタイズ

MIDIのピッチベンドなどをピアノロールのオートメーションで描くときに、小節頭や2拍目頭にぴったり合わせたいけどなかなか合わず、苦労することがあると思います。

これを自動でオングリッドで合わせてくれるようになるTipです。

ピアノロール右上の「スナップ」から任意の音符を選択します。

(自動で合わせてほしい音符)

今回は「1/32」に設定します。

「スナップオートメーション」から「アクティブ」を選択します。

以上で、ピアノロール内のオートメーションが「1/32」に自動で合うようになります。

地道にグリッドに合わせる作業がなくなり、制作スピードの向上につながりますのでお試しください。

   

便利にLogic Pro Xを使えるようになることで、よりクリエイティブに集中できるのできるようになるので、これらのTipsをご活用ください!

  

  

RYOTA

コメントを残す