みなさんこんにちは!
楽曲を作る際に、必ずと言っていいほど必要になるのが「コード」です。
今回は、このコード(和音)の重ね方を解説していきます。
コードの重ね方・コード進行は、無限にありますが、その中でもすぐに実践できるものを紹介します。
コード進行は「The Chainsmokers – Closer」のコード進行を用いています。
今回の解説では、Key=Gメジャー, BPM=100で進めています。
Closerのコード進行は、「C / D / Em / D」です。このコード進行は、いろいろ有名曲でも使われている王道進行です。コード進行にパクりはないので、自分の楽曲に使ってみると良いでしょう。
※その曲にしかない特徴的なコード進行の場合のパクりになる可能性あり。
「RADWIMPS – なんでもないや」のサビにも使われています。瀧くん!
“僕らタイムフライヤー 駆け上がるクライマー”の部分
1 ) 「C / D / Em / D」の三和音
基本的な三和音のみで演奏しています。これでも十分いい感じですが、MIDIの打ち込みを拘り、工夫していくことで、より広がりのあるサウンドにすることができます。
2 ) ルート音(ベース)をプラス
ルート音は、コード進行の大文字の部分。今回のコード進行の場合、「C / D / Em / D」なので、ルート音は、「C / D / E / D」となります。
そのルート音を、オクターブ下に重ねましょう。低音が入り、厚みが増しました。
3 ) ルート音と同じ音をオクターブ上にプラス
高音域が加わったことで、低音域から高音域の幅ができ、より広がりを感じることができます。
4 ) トップラインでメロディを作る
3 )で加えたルート音と同じ音でも良いのですが、この部分で新たなメロディを奏でることにより、より一層深みのあるコードパートが完成します。
1 )で打ち込んだ基本的な三和音はそのままに、上下に音を加えるだけで、ここまでの差ができます。これにプラスして、三和音の部分を少し動かしてみたり、また新たに音を加えてみるとより良いコード進行ができるかもしれません。音を聴きながらいいところを探ってみましょう。
また、このコードシンセにサイドチェインをかけ、ドラムを足すとこのようになります。
使用したシンセはSerumで、以下のようなシンプルな設定です。これにリバーブをかけています。
シンセがいい音で気に入っていたとしても、なにか違うな、と思ったことはありませんか。そのような時は、今回のようにMIDIの打ち込みを見直してみると良いかもしれません。
また、MIDIの打ち込みが良いと、今まで微妙だと思っていたシンセの音が良く聴こえ、使えるものだと気付くこともあります。
RYOTA
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。