みなさんこんにちは!
今回は、ラジオから流れてくるようなサウンド「ラジオボイス」の作り方を解説していきます。
まずは、オリジナルのボーカルサンンプルをお聴きください。
Original Vocal
・ラジオボイス
ラジオボイスは、その名の通り、ラジオから流れてくるような音のことです。
最近のラジオは音質も良くなり、The ラジオボイスというかんじではないので、音質がいい意味で悪い頃のラジオがこれを指します。
実際に聴いてみましょう。
Radio Vocal Effect
ラジオボイスは、ラジオ機器自体の再生能力が低いことからこのような音質になっています。
今でいう「Lo-Fi」も同様のことを指し、音質が悪いことをかっこいいとして音楽に取り入れられています。
仕組みとしては、再生能力が低いということは、「音割れしやすい(歪みやすい)」、「低音と高音のがしっかり再生されない」ということです。
この仕組みを理解していれば、ラジオボイスはすぐに作ることができます。
・音割れしやすい(歪みやすい)
まずは、この音を作るためにOverdriveでボーカルを歪ませます。
Overdrive
設定
歪ませ具合はかっこいいと思えるところで問題ありません。
そして、これだけでは、ただ歪ませたボーカルになってしまうので、EQで処理をします。
・低音と高音の再生能力がない
Overdrive + EQ
設定
低音と高音が出ないということは、その部分をEQでカットしてしまえばいい、ということです。
ですので、EQでこのように、がっつりローカットとハイカットをしましょう。
ポイントは、「Overdrive → EQ」の順番にすることです。プラグインを挿す順番も大事になります。
他のプラグインを挿すときも、順番をかえたりして、どの順番が一番いいか試しながらやってみましょう。
Overdriveの代わりにSoundtoys社から出ている「Littele Radiator」
というプラグインを使うのもおすすめです。名前の通り、ラジオのような歪みを加えることができます。
Little Radiator + EQ
設定
そして、このラジオボイスの延長で、過度なディストーションをかけたボーカルもかっこよく、ポイントで使うと良い効果を得ることができます。
・ディストーションボーカル
Distorted Vocal
ラジオボイスは、少しの歪みを足していましたが、ディストーションボーカルは、ギターのように歪ませる音作りをしていきます。
今回は、ギターアンプをシュミレートしたプラグインで、歪ませています。
Guitar Amp
設定
まさにギターのようなサウンドです。
使用したのは、Logic Pro X付属の「Amp Designer」です。
ここまで歪ませると、高音が耳に刺さるようなうるささになってくるので、EQで処理をします。
Guitar Amp + EQ
設定
ラジオボイスのテクニックは、シンセやドラムにも適応することができ、良い効果を得ることができるので、合いそうなパートがあったら、積極的に取り入れてみてください!
RYOTA
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。